column

2021.04.28

2021年度、最強の開運日を結婚記念日に。
おすすめの入籍日を大公開!

結婚記念日は入籍日?
それとも結婚式を挙げた日?

結婚記念日は、結婚したあとにも1年に1度巡ってくる大切な日です。一般には入籍した日を結婚記念日とすることが多いようですが、挙式を行なった日を記念日にすることも少なくありません。入籍日か挙式日か、どちらを結婚記念日にするべきかは、特にルールがあるわけではないので、ふたりにとってより思い入れの強い方を選びましょう。

ふたりの都合で決められる「入籍日」

入籍日を結婚記念日にした理由として多かったのは、日にちが自由に選べること。結婚式は平日を避けたりとゲストの都合を考えて設定することが多いですが、入籍日ならふたりの都合で決められるので自由度が高まります。

挙式を結婚記念日とした人も
それとも結婚式を挙げた日?

一方、挙式を結婚記念日とした人は「親族や友人に祝われて初めて結婚した実感が沸くから」との理由が挙がっています。婚姻届を受理されるときの「あら、意外とあっさり…」という事務的な流れに比べて、挙式のときの教会の扉が開いて、バージンロードを歩くときの高揚感は格別。この日を結婚記念日とするのもいいですね。

大安、一粒万倍日、天赦日…縁起の良い日、占いで運命の日を選んで。

では結婚記念日をいつにしようかと決める際、「縁起」をキーワードに選ぶ人も多いと思います。「結婚後のふたりの人生にもたくさんの幸せが訪れますように」。そんな願いを込めて、結婚記念日に縁起の良い日を選びたい人へ、2021年、結婚するのにいい日はいつなのか、ご紹介します。

一粒万倍日:いちりゅうまんばいび

では結婚記念日をいつにしようかと決める際、「縁起」をキーワードに選ぶ人も多いと思います。「結婚後のふたりの人生にもたくさんの幸せが訪れますように」。そんな願いを込めて、結婚記念日に縁起の良い日を選びたい人へ、2021年、結婚するのにいい日はいつなのか、ご紹介します。

天赦日:てんしゃにち・てんしゃび

すべての神様が天に昇り、この日に始めたことは大成功するとされる、1年に数日しかない貴重な大吉日。2021年度は、2021年6月15日(火)、8月28日(土)、10月27日(水)、11月12日(金)、2022年1月11日(火)、3月26日(土)となっています。

さて、これらはひとつ入っているだけでも縁起が良いとされていますが、1年の中で2つの吉日が重なる日があり、結婚記念日にふさわしい、最良の門出の日として人気です。さっそく2021年度(20214月〜20223月)最強の開運日を見ていきましょう。

大安+一粒万倍日

2021年58日(土)、19日(水)、31日(月)
2021年721日(水)
2021年82日(月)
2021年916日(木)、28日(火)
2021年116日(土)
2021年124日(土)
2022年114日(金)、26日(水)
2022年25日(土)
2022年31日(火)

大安+天赦日

2021年1112日(金)

一粒万倍日+天赦日

2021年615日(火) ※ただし、この日は万事に凶とされる仏滅にもあたるので注意。 2022年111日(火) 2022年326日(土)

年間スケジュールから導き出す結婚記念日の正解

さて、吉日と言ってもこれだけあるなかからどれを選んだらいいのか迷ってしまうかもしれません。結婚後のふたりの話を聞くと、「他の記念日が何月にあるのかも考えて、イベントの少ない時期に設定するのがおすすめ」との意見がありました。ふたりの誕生日、クリスマス、バレンタインなどお祝いの年間スケジュールを書き出してみると、どの時期にふたりのイベントが集中しているかがわかります。

どの季節にも満遍なくお祝いの日があると、ふたりの1年間が彩り豊かに

お祝いのディナーは、立て続けに行くよりも、時期をあけて設定した方が、その日を心待ちにする時間も楽しめますし、お財布事情を考えても利点があります。せっかく記念日を増やすのだから、どの季節にも満遍なくお祝いの日がある方がふたりの1年間が彩り豊かになりますね。

もしも土日祝日を入籍日に選んだ場合、婚姻届の記入はより慎重に行ってください。時間外受付の窓口に提出すると、その場で受理されません。せっかく縁起の良い日を選んでも不備があったら再提出の日が入籍日になってしまう可能性もあります。

カレンダーもチェック!ふたりの予定を合わせやすい、国民の休日も狙い目。

ふたりでデートに出かけられるからと、「国民の祝日」を結婚記念日にしたいという人も。海の日や敬老の日、体育の日など年によって日にちが変わる祝日ではなく、元旦や山の日(8月11日)、文化の日(11月3日)、勤労感謝の日(11月23日)など、毎年日にちが固定されている日を選ぶのがポイント。ただし、2021年に限っては、山の日はオリンピックとの兼ね合いで8月8日となるのでご注意を。

結婚記念日は、忘れない日を選ぶことも重要。最近は語呂合わせの日も人気!?

本来楽しいはずの結婚記念日が「日にちを忘れていて怒られた…」と肩を落とす日になってしまうことも。そんな事態を防ぐのにもっとも効果的なのは絶対に忘れない日を結婚記念日に設定すること。どちらかの誕生日を選ぶのはその代表的な案です。ですが、これも少し気になる点が。それは、記念日やお祝いが好きなパートナーからは「誕生日と結婚記念日を1回で済まされるのがイヤ…」と言われてしまう可能性もあるのです。相手がどんなタイプかと考えながら決めることが失敗しない秘訣ですね。

多くの人にとっての特別な日を結婚記念日にするのにデメリットはある?

さて、忘れない日と言えば、クリスマスやバレンタインなど、恋人同志が盛り上がるイベントの日も人気です。街中がイルミネーションなどでロマンティックな雰囲気になり、気分も盛り上がります。ですが、ここにも少々のデメリットが。クリスマスやバレンタインなどの多くの人にとっての特別な日は、レストランのディナーの予約が取りにくかったり、時期的に割高になってしまうことも。

「いい夫婦の日」「一番ハッピーの日」など…記念日に合わせた語呂合わせ

また、忘れないためにも、幸せな語呂合わせで結婚記念日を選ぶ人も増えているようです。定番だと11月22日「いい夫婦の日」がありますね。その他にも、1月8日「一番ハッピーの日」、2月9日「福の日」、3月9日「サンキューの日」などなど。記念日にあわせて、ふたりだけの語呂合わせを考えてみるのもいいですね。 ふたりで決めた結婚記念日の日付を指輪に刻印すれば、「あ、忘れてた!」を防ぐことができます。

毎年、同じ場所で1年の感謝を伝え合う

そのほかに、出会った日や付き合い始めた日、プロポーズの日などふたりだけの特別な日を結婚記念日にするのもおすすめです。結婚記念日には、出会った場所やプロポーズのレストランでお祝いするという人も多く、「毎年決まった場所に行く方がラクだから(笑)」という現実的な声や、一方で毎年付き合いたてやプロポーズ時の気持ちを思い出して新鮮だという意見も。

「これからの1年もよろしくね」とお互いに感謝を伝える1日を

1年に1度の記念日ディナーには、婚約指輪も重ね付けして出かける人も多いようです。ふたりでデザインした結婚指輪や婚約指輪に改めて思いを馳せながら、「これからの1年もよろしくね」とお互いに感謝しあえるのもいいですね。

いかがでしたでしょうか。結婚記念日や「縁起を担ぎたい」や「忘れない日にしよう」など、ふたりがどんなことを大切にしているかによって決め方も変わってきます。話し合いながらふたりにとって最良の1日を導き出してくださいね。

一覧へ戻る
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com